のみかたキッチン

正しいカクテルの味わいを。

  • カンタン

エクスポジションの作り方。甘口でまろやかな口当たりのカクテル。

エクスポジションは、スロージンをベースとしてチェリー・ブランデーとドライ・ベルモットをアレンジしたカクテルです。 口当たりが甘口でまろやかなのがエクスポジションの特徴です。 全体的にまろやかなテイストに仕上がっているため、食後やデザートに、また、カクテルタイムなどのシチュエーションにもおすすめなカクテルです。 カクテルの名前「エクスポジション」は展示会という意味があります。 チェリー・ブランデーなど3種類のリキュールのユニークな風味のハーモニーのテイストにぴったりですね。 エクスポジションの作り方 スロージン20ml、ヒーリング20ml、ノイリープラットドライ20ml ベース:ゴードン スロージン ゴードンのスロー・ジンは、生まれ故郷であるイギリスのスコットランドで生産されています。 ジンにワイルド・スロー・ベリーを漬け込んで作られた、優しくフルーティーに香りつつ、ドライさもあるバランスが良いリキュールに仕上がっています。 一時は日本への輸入が途絶えていた時期もありましたが、また復活し今やスロー・ジンといえばゴードンと言われるほど定番のリキュールとなっています。 着色料は一切使わず、素材本来の色でナチュラルに作られています。 割り物①:ヒーリング【チェリーリキュール】 軽くて自然な甘みが楽しめるさくらんぼのリキュールです。このチェリーリキュールを使った一番有名なカクテルは今回紹介した、シンガポールスリングでしょう。 さくらんぼを種ごと砕いてスピリッツに浸した後、蒸留するという方法で味と香りを十分に引き出します。一部は種を丁寧に取り除き、果肉と果汁をアルコール発酵させて醸造酒にし、スパイスで香り付けをしています。 深く美しい赤色は、宝石のダークガーネットのようだと評され、カクテルの割りものに使えば、美しい赤色のロマンティックなカクテルに仕上がります。 割り物②:チンザノ・ロッソ チンザノは、お酒の種類ではなくイタリアのチンザノ者が製造しているベルモットの名前です。 茶褐色の色味が出るよう、カラメルで色付けをし、白ワインをメインにニガヨモギなどの香草やスパイスを配合して作られている、フレーバードワインです。 カクテルの材料以外にも、料理にも使われることや地元では食前酒としても飲まれることの多い馴染み深いお酒です。
  • カンタン

バレンシアカクテルの作り方。甘口で爽やかな味わいのカクテル。

バレンシアカクテルは、オレンジの甘い風味がグラスに溢れる甘口のカクテルです。 名前となっているバレンシアは、オレンジの産地として有名なスペイン南部の都市の名前で、バレンシアオレンジのジュースを使ったことからこのカクテルの名前が生まれたといわれています。 バレンシアカクテルの材料 ルジェ・クレーム・ド・アプリコット40ml、オレンジジュース20ml ベース:ルジェ・クレーム・ド・アプリコット(アプリコットブランデー) ルジェ クレーム ド アプリコットは、フランスの老舗リキュールメーカー ルジェ・ラグート社が作っているアプリコットリキュールです。 あんずの華やかな香りがカクテルを引き立てる重要な役割を果たしてくれます。 割り物:オレンジジュース フルーティーさを出すのに欠かせないオレンジジュース。果汁100%のタイプを使用しましょう。使用するオレンジジュースは、果汁の絞り汁ではなくジュースで十分です。
  • カンタン
  • インスタ映え

イタリアンスクリュードライバーの作り方。食後におすすめな甘く爽やかなカクテル。

イタリアンスクリュードライバーは、スクリュードライバーのアマレット版と言われているカクテルです。 イタリア産のアマレットとオレンジジュースが甘くて爽やかな味わいを奏でていて、食後におすすめなカクテルとして有名です。 甘味は強めですが後味はとてもスッキリしていて、オレンジジュースにほのかに杏仁豆腐のような香りがする味わいとなっています。 イタリアンスクリュードライバーの材料 アマレット・ディサローノ30ml、オレンジジュース適量 ベース:アマレット・ディサローノ イタリアで1525年に作られたアマレットリキュールです。 アーモンドの甘い香りにアプリコットの香りを重ねた芳しい甘い香りが特徴的。 まるでスイーツの杏仁豆腐のような香りで、女性にもとても人気があります。 香りはアーモンドですが、原料は杏の核(種の中に入っている胚)を使用されています。 オススメの飲み方は、シンプルにアマレットとジンジャーエールで割ったカクテルです。食後にちょっと甘いものが欲しい時にもぴったりです。 割り物:オレンジジュース フルーティーさを出すのに欠かせないオレンジジュース。果汁100%のタイプを使用しましょう。使用するオレンジジュースは、果汁の絞り汁ではなくジュースで十分です。
  • カンタン

ペイトンプレイスの作り方。クセが強めで、グレープフルーツ感の強いカクテル。

ペイトン・プレイスは、リキュールをベースとするカクテルです。 冷たいタイプのロングドリンク(ロングカクテル)に分類されます。 ペイトンプレイスの材料 ビーフィータジン40度15ml、ゴードン スロージン30ml、グレープフルーツジュース60ml、炭酸水適量 ベース:ゴードン スロー・ジン ゴードンのスロー・ジンは、生まれ故郷であるイギリスのスコットランドで生産されています。 ジンにワイルド・スロー・ベリーを漬け込んで作られた、優しくフルーティーに香りつつ、ドライさもあるバランスが良いリキュールに仕上がっています。 一時は日本への輸入が途絶えていた時期もありましたが、また復活し今やスロー・ジンといえばゴードンと言われるほど定番のリキュールとなっています。 着色料は一切使わず、素材本来の色でナチュラルに作られています。 割り物①:ビーフィータージン ビーフィータージンは、1820年に生まれ、創業以来からずっと変わらぬレシピを貫いています。 その姿勢は多くのファンを獲得し、今でも多くのバーやお店で信頼され続けています。 爽やかでキレのある柑橘系の味わいが特徴で、ライムやオレンジのリキュールとの相性は抜群です。 割り物②:グレープフルーツジュース 疲労回復や二日酔いにも効くと言われている、たっぷりと栄養が含まれているグレープフルーツジュースを使用することで、飲みやすいカクテルになります。後味もさっぱりに仕上がります。 柑橘系の香りをより引き立てるためにも果汁100%のタイプを使いましょう。 割り物③:クラブソーダ 炭酸水は、無糖のものを選びましょう。出来れば泡が細かいものがおすすめ。 クラブソーダは、カクテルやお酒と割るときによく使われる炭酸水です。 カクテルをソーダで割って混ぜる時はマドラーで氷を下からすくうようにゆっくり混ぜると炭酸が抜けづらいですよ。

ゴールデンキャデラックの作り方。チョコレートとバニラ香る、口当たりの良いカクテル。

ゴールデンキャデラックは、ガリアーノという黄色いリキュールを使用しており、黄金色のキャデラックをイメージさせたユーモア溢れる名前のカクテルです。 カカオの風味と生クリームのまろやかさが美味しいカクテルでもあります。 ゴールデンキャデラックの材料 ガリアーノ20ml、ボルス・ホワイトカカオ20ml、北海道純生クリーム20ml ベース:ガリアーノ 「ガリアーノ オーセンティコ」は、1896年にイタリアで生まれた歴史のあるリキュールです。 原材料は、地中海産アニス、ネズの実、ラベンダー、ペパーミント、バニラなど30種類以上にもおよびます。 明るい黄金色のリキュールは、フレッシュハーブの爽やかな香り、舌に広がるアニスのセンセーショナルな力強さ、余韻に残る深く芳醇なハーブの味わいが特徴で、とろけるような風味をもつイタリアを代表するリキュールです。 割り物①:ボルス・ホワイトカカオ アルコール度数24%。 ボルスのカカオホワイトは、芳醇ならがも上品なミルクチョコレートのフレーバーに、バニラ・アプリコットの味わいがほのかに香るリキュールです。 カクテルの材料としても使用されますが、洋菓子などの香り付けやバニラアイスなどにそのままかけて食べても美味しいリキュールです。 割り物②:北海道純生クリーム 無脂肪タイプや、低脂肪タイプなど様々有りますが、普通のタイプの生クリームがおすすめ。 またホイップタイプと液状タイプがあります。 作るカクテルにもよりますが、ホイップタイプをシェイカーで混ぜると分離する可能性があります。 生クリームを使ったカクテルはフワフワの泡が命!長く放置するとカクテルが分離してしまうので早めに飲みましょう。
  • カンタン

ディタスプモーニの作り方。ライチの香りで贅沢気分を味わえるカクテル。

ディタ ライチの香りに、グレープフルーツジュースと炭酸によりさらに爽やかさが加わった、スッキリとした口当たりのカクテルです。 グレープフルーツ感が強く、ディタスプモーニに青いリキュールを足せばチャイナブルーというカクテルに変わります。 ディタスプモーニの材料 ディタ・ライチ30ml、キリン グレープフルーツ100%40ml、炭酸水適量 ベース:ディタ(ライチリキュール) アルコール度数21% 瑞々しい乳白色のライチの果肉には、上品な甘さと芳醇な香りがあります。 そのライチの実をそのままリキュールに仕上げたのがディタです。 ディタ自身は無色透明で、様々なカクテルやドリンクを作るときにも色味の邪魔をしません。 特にグレープフルーツやオレンジなどの柑橘系との相性が良く、トロピカル系のカクテルにも良く使われています。 香りの良いカクテルに仕上げたいときには、ディタは使いやすくオススメです。 割り物①:グレープフルーツジュース 疲労回復や二日酔いにも効くと言われている、たっぷりと栄養が含まれているグレープフルーツジュースを使用することで、飲みやすいカクテルになります。後味もさっぱりに仕上がります。 柑橘系の香りをより引き立てるためにも果汁100%のタイプを使いましょう。 割り物②:トニックウォーター 甘味が少なく苦味が強めなウィルキンソンのトニックウォーターで、ライムジュースとも味が合い美味しくなります。 トニックとの相性も抜群です。炭酸が入っているので、ステアするときは炭酸が抜けないように軽くしてください。 後味もさっぱりしていて、炭酸濃度もそこまで強いわけではないので、喉に程よい刺激を与えてくれます。
  • インスタ映え

バイオレットフィズの作り方。スミレの香りのカクテル!

バイオレットフィズの作り方。スミレの香りのカクテル! バイオレットフィズは、ジンをベースとして作られるカクテルの一種です。 パルフェタムールのスミレのような香りと、ベースになっているジンの引き締まった酸味のある味わいが特徴的で、辛口で濃い目なテイストとなっています。 食前に飲まれるさっぱり系のこのバイオレットフィズは、綺麗な紫色をしており、60代後半の方々の間で流行したカクテルでもあります。 バイオレットフィズの材料 ボルス パルフェタムール20ml、ビーフィータジン40度30ml、サントリー カクテル レモン15ml、サントリー ガムシロップ10ml、クラブソーダ75ml ベース:ビーフィータジン アルコール度数40% ビーフィータージンは、1820年に生まれ、創業以来からずっと変わらぬレシピを貫いています。 その姿勢は多くのファンを獲得し、今でも多くのバーやお店で信頼され続けています。 爽やかでキレのある柑橘系の味わいが特徴で、ライムやオレンジのリキュールとの相性は抜群です。 割り物①:ボルス パルフェタムール ボルス パルフェタムールは、花のリキュールという、珍しいお酒です。バラやスミレといった花びらのような香りが特徴的で、その他にも、バニラやオレンジピール、アーモンドといったフレーバーが感じられます。カラーは透き通ったパープルです。 割り物②:サントリーカクテルレモン ノンアルコールのカクテルレモンは、甘酸っぱい味わいのレモンシロップです。 カクテルレモンがあるだけで、レモンサワーやレモンスカッシュなど様々なバリエーションの飲み物が作れて使い勝手抜群です。 濃いレモンの風味がしっかりと感じられ、後味の良い柑橘系のカクテル作りには欠かせません。 割り物③:サントリーガムシロップ レモンの酸っぱさに甘さを加えるために、ガムシロップを加えます。コーヒーなどに入れるガムシロップよりも、瓶タイプのお酒を作る用のガムシロップの方が、とろみが少なくシェイクしやすいです。 他のカクテルを作る時にも、甘みを足すのに使えますのでひと瓶常時しておくと良いですね。 割り物④:炭酸水(クラブソーダ) クラブソーダは、カクテルやお酒と割るときによく使われる炭酸水です。 カクテルをソーダで割って混ぜる時はマドラーで氷を下からすくうようにゆっくり混ぜると炭酸が抜けづらいですよ。
  • カンタン
  • インスタ映え

レッドアイの作り方

レッドアイの作り方。二日酔いの赤い目から名付けられた健康カクテル?!

レッドアイは、ビールをベースに作られるカクテルの一種です。 ビールをトマトジュースで割って作るため赤色の泡が特徴的なカクテルです。 トマトジュースを入れているので、健康的だという言い訳からか(笑)向かい酒としても飲まれることが多いカクテルです。 元々は飲んだ翌日に、赤い目になっていることからレッドアイと名付けられました。向かい酒に飲むのには、無理しないようにしましょう。 ベースをウォッカに変えると、ブラッディ・マリーというカクテルになります。 ロンググラスにトマトジュースを入れ、グラスを傾けながらビールを注げば完成です。 使うトマトジュースによって、酸味や喉越しが変わるのでお好みを見つけてみてください。 レッドアイの材料 アサヒ・スーパードライ 100ml、カゴメ・トマトジュース  100ml ベース:ビール(アサヒスーパードライ) 今回は、アサヒスーパードライで割って作っています。 キレのあるこのビールはカクテルにぴったりです。トマトジュースなどの素材を使ったカクテルの後味をスッキリとさせてくれます。 また癖がないビールなので、どんなカクテルとも合わせやすいのでおすすめです。 割り物①:トマトジュース 無塩のタイプや有塩など様々なタイプがありますが、作るカクテルによって相性が変わります。 あらごしタイプだと、食感が変わり後味が残る飲み口に仕上がります。 さらっとしたカクテルを作りたい場合は、キレイなピューレタイプを選びましょう。

自宅でカンタン

プロに挑戦!

インスタ映え

カクテルWiki

Instagramの投稿

ハッシュタグ「#のみかたキッチン」にて、たくさんの方が素敵なのみかたの写真をアップしてくれています!