のみかたキッチン

正しいカクテルの味わいを。

週刊のみかたキッチン

今日ののみかたをちょっぴり豊かにする情報をお届け。

自宅でカンタン

プロに挑戦!

インスタ映え

カクテルWiki

  • プロの技

オーガズムカクテルの作り方。まろやかな味わいで、風味のバランスが良い甘口なカクテル。

オーガズムカクテルは、リキュールがベースで、ほとんどアルコールから作られている、アダルトなカフェオレのイメージのカクテルです。 あえて性的な言葉をカクテルの名前として採用しており、お酒自体を楽しむというより、一種の遊びのためのカクテルとしても知られているものになります。 オーガズムカクテルの材 …
  • カンタン

グランマルニエオレンジの作り方。スクリュードライバーのバリエーションの一つのカクテル。

グランマルニエオレンジは、スクリュードライバーのバリエーションの一つとして知られているカクテルです。ベースのウォッカをグラン・マルニエに替えたもののことを言います。 カットしたオレンジや、スライスしたオレンジを仕上げに添えるのもおすすめです。 グランマルニエオレンジの材料 グランマルニエ適量、 …
  • カンタン

エクスポジションの作り方。甘口でまろやかな口当たりのカクテル。

エクスポジションは、スロージンをベースとしてチェリー・ブランデーとドライ・ベルモットをアレンジしたカクテルです。 口当たりが甘口でまろやかなのがエクスポジションの特徴です。 全体的にまろやかなテイストに仕上がっているため、食後やデザートに、また、カクテルタイムなどのシチュエーションにもおすす …
  • カンタン

メロンボールの作り方。グラデーションが美しい、甘いカクテル。

メロンのリキュール「ミドリ」を使用した、色が鮮やかでオレンジと緑色のグラデーションが美しい、甘いカクテルのメロンボール。 メロン特有の甘い香りとやさしい口当たり、そしてオレンジジュースの甘さやほろ苦さの二種類のおいしさが調和した、優しい味わいのカクテルです。 メロンボールは、オレンジジュース …
  • カンタン

カシスオレンジの作り方。いわずと知れた定番のカクテル。

カシスオレンジは、カシスリキュールの豊かな香りと、オレンジ果汁のナチュラルな味わいが絶妙にマッチした、優しい味わいのカクテルです。 カクテルの中でもクセがなく、特に飲みやすいことで人気が高いのも特徴です。 カシスオレンジの材料 ルジェ・クレーム・ド・カシス30ml、オレンジジュース120ml …
  • カンタン

レゲエパンチの作り方。宮城県発祥のお茶系カクテル。

レゲエパンチの作り方。宮城県発祥のお茶系カクテル。 レゲエパンチは、1989年頃に宮城県仙台市のバーで生まれたと言われているお茶系のカクテルです。 またの名を「ピーチウーロン」とも言い、地元では「レゲパン」の愛称で親しまれ続けています。 ピーチのフルーティな甘味と、ウーロン茶のほどよい香ば …
  • インスタ映え

チェリーブロッサムの作り方。桜をイメージした日本生まれのカクテル。

チェリーブロッサムは、日本で生まれた、桜の花をイメージしたカクテルです。 横浜の名門バー・パリのオーナーの田尾多三郎氏により考案されました。 日本の可憐な桜というより、アメリカンチェリーを連想させるような鮮やかな色合いのカクテルです。 また、チェリーのフルーティーな香りと、ブランデーのコクのある …
  • カンタン

バレンシアカクテルの作り方。甘口で爽やかな味わいのカクテル。

バレンシアカクテルは、オレンジの甘い風味がグラスに溢れる甘口のカクテルです。 名前となっているバレンシアは、オレンジの産地として有名なスペイン南部の都市の名前で、バレンシアオレンジのジュースを使ったことからこのカクテルの名前が生まれたといわれています。 バレンシアカクテルの材料 ルジェ・クレー …
  • カンタン
  • インスタ映え

イタリアンスクリュードライバーの作り方。食後におすすめな甘く爽やかなカクテル。

イタリアンスクリュードライバーは、スクリュードライバーのアマレット版と言われているカクテルです。 イタリア産のアマレットとオレンジジュースが甘くて爽やかな味わいを奏でていて、食後におすすめなカクテルとして有名です。 甘味は強めですが後味はとてもスッキリしていて、オレンジジュースにほのかに杏仁 …
  • カンタン
  • インスタ映え

グラスホッパーの作り方。ミントの香り高い、コクがあるカクテル。

「グラスホッパー」とは昆虫のバッタのことを言い、カクテルの色合いからその名前が付けられました。 ミントの爽やかな香りと、カカオの香ばしさがとてもマッチしている香り高いカクテルです。 グラスホッパーには生クリームが使用されているためコクがあり、舌ざわりやのどごしもとてもなめらかです。 甘口のカ …
  • カンタン

スプモーニの作り方。苦味がまろやかで飲みやすいカクテル。

透き通った美しい赤色で、ジュースのような見た目のカンパリ。何種類ものハーブから作られているカンパリは、独特の苦味が特徴です。 ハーブが香るその奥に、ほのかな甘味を感じることができます。 スプモーニはカンパリとグレープフルーツジュースを同量ずつ混ぜて炭酸水で味を調整するため、アルコール度数も低 …
  • インスタ映え

チャイナブルーの作り方。ライチの風味と、クセのないさっぱりとした飲み口のカクテル。

チャイナブルーは、ほんのりと色づいたブルーで爽やかな見た目のライチ風味のカクテルです。 女性の間ではもう定番のカクテルでもあるチャイナブルー。食事とあわせて楽しんだり、カフェの昼下がりに楽しんでも美味しいのでおすすめです。 ライチの華やかな香りと、グレープフルーツの酸味と苦味がベストマッチな …
もっと見る

Instagramの投稿

ハッシュタグ「#のみかたキッチン」にて、たくさんの方が素敵なのみかたの写真をアップしてくれています!