のみかたキッチン

正しいカクテルの味わいを。

  • プロの技
  • インスタ映え

モッキンバード

モッキンバードの作り方。ミントグリーンの爽やかなカクテル!

モッキンバードカクテルは、テキーラベースのカクテルです。 モッキンバードの名前の由来は「モノマネ鳥」です。日本ではマネシツグミといい、メキシコに生息する鳥で、他の鳥の鳴き声を真似することからこの名前が付けられました。 実際のマネシツグミはグレーの色をした、すずめに近い色合いをしていますが、カクテルのモッキンバードは鮮やかなグリーン色です。 この美しいミントグリーンカラーは、割り物のグリーンミントリキュールから色付けられます。 まずシェイカーとグラスを用意します。 グラスに氷を入れてステアしておき、氷を捨てます。 シェイカーに氷を入れて、テキーラ、グリーンミントリキュール、ライムジュースの順番に注いていきます。 シェイクして、グラスに注ぎ入れます。 美しいミントグリーンのカクテル、モッキンバードの完成です。 昔から飲み続けられているカクテルの一つです。 モッキンバードの材料 テキーラ40ml、グリーンミントリキュール10ml・ライムジュース20ml ベース:テキーラ(サウザシルバー) アルコール度数40% サウザシルバーは、新鮮なブルーアガベとメキシコさんのトウモロコシを原料とした高品質で有名なテキーラです。 ホワイトペッパーのスパイシーな香りと、柑橘系のさやわかな酸味が香ります。 アガベに含まれる甘くてコクのある風味が特徴です。 テキーラを使ったベーシックなカクテルを始め、幅広く使いやすいのがサウザシルバーです。 元々メキシコの地酒であったテキーラをスピリッツとして世に知らしめたのが「サウザ社」です。 原料のブルーアガベの大部分を自社農園で栽培しており、化学肥料を避けて最上級の品質を誇ります。 世界中のバーテンダーからも信頼され続けている、サウザ社のサウザシルバーです。 割り物①:ペパーミントジェット27 アルコール度数21% 甘すぎない、程よい甘みとミントの絶妙な風合いのミントリキュールです。世界で一番有名なミントリキュールで、その原材料であるミントには複雑なブレンドが施されています。 フレンチアルプスからイギリスやモロッコ、ポーランドや日本など実に7種類ものミントを使用するこだわりようです。 商品名のペパーミントジェット27の数字は、アルコール度数を表示したものですが、現在では21%に変更されています。 割り物②:オーガニックライムジュース 今回の動画で紹介したライムジュースは、オーガニックで雑味が少なく、生搾りとほぼ変わらない味と風味が楽しめます。 またライムジュースは、保存が効きますのでストックしておくのにも便利でしょう。皮などの雑味がないので、ライムジュースで作った方がよりシンプルにライムの爽やかさを味わうことが出来ます。 ペパーミントの爽やかさに、オーガニックライムジュースを加えることで、爽やかさと飲みやすさがグンとアップします。
  • カンタン
  • インスタ映え

ジンジュレップの作り方

ジンジュレップの作り方。ミントの葉がさやわかな何でも合うカクテル!

ジンジュレップは、シンプルにジンの味を楽しめ、ミントの香りが爽やかな食中酒にも食後酒にも合うすっきりとしたカクテルです。 ミントの葉がおしゃれで、ついインスタにあげたくなってしまう可愛らしさ! ジンジュレップを作る前に、ミントの葉を叩いて、香りを出します。 ミントの葉をグラスに入れ、シロップを注ぎます。 ネラルウォーターを入れ、最後にビーフィータージンを注ぎます。 マドラーでしっかりと混ぜて、小さめの氷をたっぷりと入れましょう。 最後にマドラーで全体をかき混ぜ、飾り付け用のミントを上に乗せたら完成です。 ジンジュレップの材料 ビーフィータージン60ml、シュガーシロップ10ml、ミネラルウォーター30ml、ミントの葉 ベース:ビーフィータージン ビーフィータージンは、1820年に生まれ、創業以来からずっと変わらぬレシピを貫いています。 その姿勢は多くのファンを獲得し、今でも多くのバーやお店で信頼され続けています。 爽やかでキレのある柑橘系の味わいが特徴で、ライムやオレンジのリキュールとの相性は抜群です。 割り物①:サントリーガムシロップ レモンの酸っぱさに甘さを加えるために、ガムシロップを加えます。コーヒーなどに入れるガムシロップよりも、瓶タイプのお酒を作る用のガムシロップの方が、とろみが少なくシェイクしやすいです。 他のカクテルを作る時にも、甘みを足すのに使えますのでひと瓶常時しておくと良いですね。 割り物②:ミネラルウォーター 水道水だとカルキなどの雑味が多いので、カクテル作りにはミネラルウォーターを使用してください。 予め冷やしておくことで、カクテルを作る時に冷たさを保てます。 軟水と硬水がありますが、日本製のものは軟水がほとんどです。 軟水では口当たりが柔らかく、硬水だとキレのある味わいになります。 お好みで好きな方をチョイスして下さい。 添え物:ミントの葉 モヒートの流行でミントの葉が入ったカクテルが昨今人気です。 ミントの葉が新鮮で青々としたものを選んで下さい。 手の平で葉を叩いてからカクテルに入れると、ミントの香りがしっかり出ます。 仕上げに上にも飾ることが多いので、気持ち多めに準備しておくと良いでしょう。
  • プロの技
  • インスタ映え

グリーンアラスカの作り方

グリーンアラスカの作り方。度数かなり高めな上級者向けカクテル!

グリーンアラスカは、シンプルなレシピですがガツンと強烈にアルコール度数も強いカクテルです。 まず普通の人なら飲むのをためらうほどの強さで、割りもののシャルトリューズベールは55度もあります。 アメリカではその美しいグリーンから“エメラルド・アイル”と呼ばれることもあります。 ジンの香りとシャルトリューズベールはの相性は抜群です。お酒に自信がある人は、試してみるのも良いですね。 グラスに、氷を入れて冷やしておきましょう。 ビーフィータージンとシャルトリューズヴェールを入れて、シェイクします。 シェイカーがない人は、ジンとシャルトリューズヴェールを混ぜて作るだけでも十分美味しいです。 薄いエメラルドグリーンが美しい、爽やかなカクテルです。 グリーンアラスカの材料 ビーフィータージン45ml、シャルトリューズヴェール15ml ベース:ビーフィータージン ビーフィータージンは、1820年に生まれ、創業以来からずっと変わらぬレシピを貫いています。 その姿勢は多くのファンを獲得し、今でも多くのバーやお店で信頼され続けています。 爽やかでキレのある柑橘系の味わいが特徴で、ライムやオレンジのリキュールとの相性は抜群です。 割り物①:シャルトリューズヴェール シャルトリューズヴェールは、フレンチアルプスの修道院の中で作られているという、何とも神秘に包まれたリキュールです。 材料の香草・ハーブの調合は3人の修道士によって決められ、そのレシピは非公開となっているそう。 複雑な香草とハーブの豊かな香りは、口の中にいつまでも爽やかな余韻を残してくれます。
  • インスタ映え

ジンリッキーの作り方

ジンリッキーの作り方。好みの加減でライムを潰して楽しむ通好みのカクテル!

甘いカクテルより、辛めでキレのあるさっぱりしたカクテルが飲みたい!という人にオススメのジンリッキー。 生のライムを絞ることにより、爽やかな柑橘系の香りが楽しめます。口当たりがさっぱりで、食後の口直しにもぴったりなカクテルです。 ジンリッキーの“リッキー”とは、スピリッツにライムの果肉と炭酸水を加えたカクテルのスタイルの総称です。 夏に合うカクテルとして、アメリカのワシントンのレストランで考案されました。 このカクテルを初めて飲んだ客の名前ジム・リッキーから命名され、現在はジンリッキーという名前で親しまれています。 ジンリッキーを作る前に、ロンググラスに、氷をたっぷりと注ぎグラスを冷やしておきます。 グラスにジンを注ぎ、ライムジュースを注ぎます。 その後、ゆっくりスティックで混ぜます。 ライムの実を入れた状態で、渡すときは、マドラーも添えてお渡しします。飲む人が好きなようにライムを潰し、味わいの変化を楽しむのが通の飲み方。 ジンリッキーの材料 ジン45ml、ライムジュース5ml〜15ml、ライムの実なら2分の1、炭酸水。 ベース:ビーフィータージン ビーフィータージンは、1820年に生まれ、創業以来からずっと変わらぬレシピを貫いています。 その姿勢は多くのファンを獲得し、今でも多くのバーやお店で信頼され続けています。 爽やかでキレのある柑橘系の味わいが特徴で、ライムやオレンジのリキュールとの相性は抜群です。 割り物①:オーガニックライムジュース 今回の動画で紹介したライムジュースは、オーガニックで雑味が少なく、生搾りとほぼ変わらない味と風味が楽しめます。 またライムジュースは、保存が効きますのでストックしておくのにも便利でしょう。皮などの雑味がないので、ライムジュースで作った方がよりシンプルにライムの爽やかさを味わうことが出来ます。 割り物②:ソーダ(炭酸水:無糖) 炭酸水は、無糖のものを選びましょう。出来れば泡が細かいものがおすすめ。 クラブソーダは、カクテルやお酒と割るときによく使われる炭酸水です。 カクテルをソーダで割って混ぜる時はマドラーで氷を下からすくうようにゆっくり混ぜると炭酸が抜けづらいですよ。 あればもっと本格的!ライムの実 ライムの実があれば、もっと本格的なジンリッキーが完成します。グラスの下の方に2/1にカットしたライムを皮付きのまま沈めてあげ、ジンリッキーを注いだグラスと一緒にマドラーを添えてあげましょう。 飲む人によって、潰し方や潰す具合を好みで楽しむことができます。
  • カンタン

ピンクジン ジン&ビターズ

ピンクジン(ジン&ビターズ)の作り方。シンプルにジンを味わえるクラシックカクテル!

ピンクジンは、別名:ジン&ビターズとも呼ばれ、とても古いクラシックカクテルの一つです。 アンゴスチュラビターズをグラスに3dush入れ、グラスの底からくるりと回して全体に馴染ませ、その後にビーフィータージンを注ぎます。 アルコールは40度近くあり、かなり強め。 シンプルにジンを楽しみたい人に向いたカクテルです。 シェイカーを使わずに作れるカクテルなので、ジンベースのカクテル初心者にもすぐに作ることができます。 チェリーとジンの香りでほのかにフルーティーです。 食後に飲むと、口の中がさっぱりして合います。ジンの香りが強めでガツンと舌に伝わってきます。 元々薬として使用していたアンゴスチュラビターズを飲みやすくするために作られたカクテルという説もあります。 ピンクジン(ジン&ビターズ)の材料 ベース:ビーフィータージン ビーフィータージンは、1820年に生まれ、創業以来からずっと変わらぬレシピを貫いています。 その姿勢は多くのファンを獲得し、今でも多くのバーやお店で信頼され続けています。 爽やかでキレのある柑橘系の味わいが特徴で、ライムやオレンジのリキュールとの相性は抜群です。 割り物①:アンゴスチュラビターズ ビターズとは苦味酒のことで、アロマチック・ビターズは香草や薬草系で作られた代表的なリキュールです。 アンゴスチュラと呼ばれる木の樹皮を主な主原料として他にも10種類以上の薬草や草の根、木の皮のエキスをスピリッツに浸して作り上げます。 カクテルに独特の香りづけをしてくれるアロマチック・ビターズはお菓子作りで言う所のバニラエッセンスのようなもの。 アロマチック・ビターズを入れるだけで、一気にカクテルの味が決まる、重要な役割を果たしてくれます。 ただし、香りが強いので入れすぎには気をつけましょう。ほんのりと香りづけをして、風味を楽しむ程度が適量でしょう。 ピンクジンの可愛らしいピンク色は、このアンゴスチュラビターズの色です。
  • プロの技
  • インスタ映え

ラムジュレップの作り方。2種類のラムとミント香るすっきりとしたカクテル!

ラムジュレップは、2種類のラムを使い、ミントの葉っぱを使用したカクテルです。キンキンになるまでステアし、冷やして飲むととても清涼感が出て美味しいと言われています。飲む際には、ミントの葉を潰しながら飲むと、香りも同時に楽しめますので、ぜひお試しください。 ラムジュレップの材料 ベース:バカルディホワイト【ホワイト・ラム】 ラムジュレップに使用するラムは、ホワイトラムです。 ホワイトラムベースのカクテルは種類が豊富で、どこのバーも必ず置いてあると言って良いほど定番のお酒です。 今回動画では、バーには必ずと言って良いほど置いてある、一般の人でも使いやすいバカルディホワイトを使用しています。 質のホワイト・ラムは活性炭で濾過されており、素材本来の美味しさを味わうことが出来ます。 そのまま炭酸水と割るだけでも、美味しいですが、凡庸性が高いので色々なカクテルを作れます。ホワイト・ラムをベースに色々なカクテルにも挑戦してみましょう。 ベース:バカルディブラック【ダーク・ラム】 こちらはバカルディホワイトのブラック版で、ホワイトよりも香りが高く、深みがあります。今回のラムジュレップには、ホワイトだけよりも、ブラックも入れてよりラム酒の香りを立たせたほうが良いので、2種類のラム酒を使うようにしましょう。 割り物①:ガムシロップ レモンの酸っぱさに甘さを加えるために、ガムシロップを加えます。コーヒーなどに入れるガムシロップよりも、瓶タイプのお酒を作る用のガムシロップの方が、とろみが少なくシェイクしやすいです。 他のカクテルを作る時にも、甘みを足すのに使えますのでひと瓶常時しておくと良いですね。 割り物②:水 水を入れることで、ミントのえぐみが和らぎ、ラムとミントとガムシロップが見事に中和します。カクテルに水?!と思うかもしれませんが、水で割らないと、かなり癖が強いままなので、自分好みの柔らかさになるように水で割りましょう。
  • カンタン
  • インスタ映え

キューバリブレの作り方。アメリカとキューバの絆が生んだ歴史的カクテル!

キューバリブレは、ホワイトラムをベースとしたカクテルの一つです。 冷たいタイプのロングドリンクに分類され、瓶のコーラを使うのがミソです。 日本では、キューバ・リバー、クーバ・リブレ、クバ・リブレなどと呼ばれることもあります。カクテルの中では約100キロカロリーほどと低く、太るのを気にする女性にも進めやすいカクテルですね。 キューバリブレの歴史は古く、スペインからのキューバ独立戦争の時に生まれたカクテルだと言われています。 このキューバの独立戦争の手助けをしたアメリカと、キューバ産のライムを使用したことから生まれたカクテルです。キューバとアメリカの二カ国の連携を表したという、政治的背景が色濃く出ているカクテルでもあります。 ベース:バカルディホワイト【ホワイト・ラム】 キューバリブレに使用するラムは、ホワイトラムです。 ホワイトラムベースのカクテルは種類が豊富で、どこのバーも必ず置いてあると言って良いほど定番のお酒です。 今回動画では、バーには必ずと言って良いほど置いてある、一般の人でも使いやすいバカルディホワイトを使用しています。 質のホワイト・ラムは活性炭で濾過されており、素材本来の美味しさを味わうことが出来ます。 そのまま炭酸水と割るだけでも、美味しいですが、凡庸性が高いので色々なカクテルを作れます。ホワイト・ラムをベースに色々なカクテルにも挑戦してみましょう。 割り物①:コカ・コーラ キューバリブレを作るなら、瓶のコカ・コーラがおすすめ! キューバリブレは瓶のコーラを使ったカクテルの中でも歴史が古く、瓶の方が雰囲気が出るからという意味もありますが、味にも缶と違いが出ます。 瓶は長期保存が想定されて作られており、缶やペットボトルよりも破裂する心配がないため炭酸を強めにして作ることが出来ます。 開けた瞬間から炭酸が抜けるので、カクテルに使う場合もしっかりと炭酸感が感じられる瓶のコカ・コーラを使う方がおすすめですよ。 割り物②:ライム キューバリブレの仕上げに、ライムを絞ってそのままカクテルに入れましょう。ダークブラウンの容器に、緑のライムが入って、よりキューバらしいカクテルに仕上がります。 ライムの絞り汁を入れることで、よりさっぱり感を感じられるカクテルになりますよ。
  • プロの技

スコーピオンの作り方。サソリの毒のように酔いがまわるカクテル?!

スコーピオンは、ホワイトラムをベースにしたカクテルです。名前のスコーピオンは12星座の一つ、サソリ座から由来しています。 カクテルのカラーは、サソリ座の誕生石であるトパーズのイメージをしてあり、ハワイ生まれのカクテルです。 オレンジジュース、レモン、ライムと3種類の柑橘系のジュースを使用しているため、ハワイにぴったりの明るいイエローカラーをしています。 サソリの意味合いをもつスコーピオンは星座だけでなく、甘くて飲みやすいカクテルでついつい飲みすぎて酔いがまわることを、サソリの毒にも喩えられて付けられました。 スコーピオンの材料 ベース:バカルディホワイト【ホワイト・ラム】 ラムにはライト・ミディアム・ヘビーと風味の重さによって3種類に分かれます。 今回動画では、バーには必ずと言って良いほど置いてある、一般の人でも使いやすいバカルディホワイトを使用しています。 ホワイト・ラムは南インド諸島を原産とする蒸留酒で、トウキビの糖蜜を発酵させし蒸留させて作られます。 ラムは色調も豊富で、ダーク・ゴールド・ホワイトに分かれます。ライトラムはこのホワイトに当てはまり、ラムの中でも軽やかで清涼感がもっともある種類です。 割り物①:アイビスXO ブランデー愛好家に長年愛されるブランデー。 コニャックをブレンドした、バランスの良い味わいが魅力で、ブランデーとウイスキーの中間のような味わいです。 動画で紹介しているのは、XOの古酒がブレンドされている、コストパフォーマンスが高く、多くのバーテンダーの間でも使用されている品種です。 お酒の手土産や、ギフトとしても喜ばれるブランデーで、ファンが多いです。 割り物②:オレンジジュース フルーティーさを出すのに欠かせないオレンジジュース。果汁100%のタイプを使用しましょう。スコーピオンに使用するオレンジジュースは、果汁の絞り汁ではなくジュースで十分です。 さらに、雰囲気を出したければオレンジやラムの輪切りをグラスに添えるとより本格的で、おもてなしとしても喜ばれます。 割り物③:ポッカレモン バーテンダーにはレモンの絞り汁を入れる人もいますが、ポッカレモンでも十分です。酸味を感じさせるために入れるので、雑味の少ないポッカレモンの方が使いやすいでしょう。 ラムとレモンの相性は抜群です! 割り物④:オーガニックライムジュース 柑橘系の中でもダントツにさっぱりしているライムジュースを入れることで、より涼しげでキリッとした味わいのスコーピオンに仕上がります。 ホワイトラムとの相性はもちろん良く、一層ラムの豊かな香りが楽しめます。 生のライムを絞るのとは違い、ジュースになっていることで濁りのない透き通った美しいカクテルが作れます。 今回の動画で紹介したライムジュースは、オーガニックで雑味が少なく、生搾りとほぼ変わらない味と風味が楽しめます。 またライムジュースは、保存が効きますのでストックしておくのにも便利でしょう。皮などの雑味がないので、ライムジュースで作った方がよりシンプルにライムの爽やかさを味わうことが出来ます。

自宅でカンタン

プロに挑戦!

インスタ映え

カクテルWiki

Instagramの投稿

ハッシュタグ「#のみかたキッチン」にて、たくさんの方が素敵なのみかたの写真をアップしてくれています!