のみかたキッチン

正しいカクテルの味わいを。

自宅でカンタン

プロに挑戦!

インスタ映え

カクテルWiki

ラスティネイルの作り方

ラスティネイルの作り方。ドランブイとウイスキーの香り高きカクテル!

ラスティ・ネイルは、ウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 ラスティ・ネイルとは、「錆びた釘」のことです。 名前の通り、ウイスキーの茶褐色を生かしたブラウンのカクテルです。 ウイスキーのカクテルには、歴史が古いものが多いですが、ラスティ・ネイルは第二次世界大戦後に生まれた割と新し …

ケイブルグラム

ケイブルグラムの作り方。ジンジャーの爽やかさとほのかな甘みのカクテル!

ケイブルグラムは、ウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 アメリカ合衆国で誕生したカクテルで、名前のケイブルグラムは海底電信の意味が込められています。 ケイブルグラムは、ウイスキーをベースにしたカクテルの中でも、ジンジャーエールを使用した、飲み口のすっきりとした味わいが特徴です。 …

アイリッシュコーヒーの作り方

アイリッシュコーヒーの作り方。寒い日に飲みたいホッと温まるカクテル!

アイリッシュ・コーヒーはウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 ベースのウイスキーには、アイリッシュウイスキーを使用します。 このカクテルを作るときの注意点は、使用する生クリームは植物性のタイプを使いましょう。 植物性の生クリームを使うことで、混ざらずに綺麗な生クリームの白とコー …

マンハッタン (カクテル)の作り方

マンハッタンカクテルの作り方。マティーニと並ぶ世界的有名カクテル!

マンハッタンカクテルは、ウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 カクテルの女王との呼び名が高い、マティーニと並ぶ有名カクテルの一つとして世界中に知られています。 名前の由来は諸説ありますが、マンハッタンと言う名のクラブでのパーティーでウイスキーとスイートベルモットを合わせたカクテル …

ニューヨーク (カクテル)の作り方

ニューヨーク カクテルの作り方。都会的なスマートな味わいのカクテル!

ニューヨークカクテルは、ウイスキーをベースに作られるカクテルの一つです。 名前の由来は、アメリカのNew Yorkから来ています。 そのため通常のレシピではアメリカンウイスキーをベースに作ることが多く、ライかバーボンを使用したレシピが一般的です。 ニューヨークの名前に相応しく、洗礼された都 …

オールドファッションドの作り方

オールドファッションドの作り方。ウイスキーカクテルの中でも古く歴史のあるレシピ!

オールドファッションドカクテルは、ウイスキーをベースに作られるカクテルです。 今回は、ベースのウイスキーをサントリーのクラフトバーボン「メーカーズマーク」を使用しています。 ウイスキーベースのカクテルは、レシピ数が少ないですがその中でも歴史が古く、今でも残っているオールドファッションドカクテ …

ブラッディマリーの作り方。まるでスープの様なカクテル?!

ブラッディマリーは、ウォッカをベースに作るカクテルです。 名前の由来は16世紀のイングランド女王だった、メアリー1世の名前から取られました。ブラッディは血の意味で、この女王、メアリーは即位してから300人も及ぶプロテスタントを処刑したことから由来されています。 「血まみれのメアリー」と恐れら …

ウォッカトニックの作り方

ウォッカトニックの作り方。簡単にウォッカを楽しめるシンプルカクテル!

ウォッカトニックは、ウォッカをベースに作るカクテルの一種です。 ベースをジンに変えると、ジン・トニックになります。 柑橘類のエキスの付いているトニック・ウォーターとウォッカの愛称の良さは言わずもがなですね。 今回は、スミノフ・レッドを使用したウォッカトニックの作り方をご紹介しています。 …

Instagramの投稿

ハッシュタグ「#のみかたキッチン」にて、たくさんの方が素敵なのみかたの写真をアップしてくれています!