のみかたキッチン

正しいカクテルの味わいを。

  • インスタ映え

ディーゼルの作り方

ディーゼルの作り方。ビールとコーラの好みの割合を見つけてみよう!

ディーゼルカクテルは、ビールをベースに作られるカクテルの一種です。 ビールとコーラを合わせたシンプルなレシピで、材料さえあればいつでも作れる簡単なカクテルです。 アメリカやドイツのレストランでは普通にメニューにあるほど、スタンダードなカクテルです。 グラスにコーラ、ビールを注いで完成です。 両方とも炭酸なので、勢いよく入れてしまうと炭酸が抜けてしまいます。ゆっくり注いでもあわ立つので、グラスを傾けならが流すように入れましょう。 ディーゼルの材料 アサヒ・スーパードライ 100ml、コカ・コーラ100ml。 ベース:ビール(アサヒスーパードライ) 今回は、アサヒスーパードライで割って作っています。 キレのあるこのビールはカクテルにぴったりです。トマトジュースなどの素材を使ったカクテルの後味をスッキリとさせてくれます。 また癖がないビールなので、どんなカクテルとも合わせやすいのでおすすめです。 割り物①:コカ・コーラ 瓶のコーラを使ったカクテルの中でも歴史が古く、瓶の方が雰囲気が出るからという意味もありますが、味にも缶と違いが出ます。 瓶は長期保存が想定されて作られており、缶やペットボトルよりも破裂する心配がないため炭酸を強めにして作ることが出来ます。 開けた瞬間から炭酸が抜けるので、カクテルに使う場合もしっかりと炭酸感が感じられる瓶のコカ・コーラを使う方がおすすめですよ。
  • カンタン

シャンディガフの作り方

シャンディガフの作り方。ピリリとした爽快感が喉を刺激するカクテル!

シャンディガフは、ビールをベースに作られるカクテルの一種です。 冷やしたビールとジンジャーエールを用意して、夏の暑い日にさっぱりと飲み干すのがオススメ。 名前の由来は不明ですが、イギリスのパブでは今日でも飲まれ続ける馴染みの深いカクテルです。 ドイツではジンジャーエールではなく、レモネードで割った“ラドラー”や“アルスター・ヴァッサー”と呼ばれるカクテルの方がなじみが深いそうです。 グラスを用意し、ジンジャーエール、ビールをグラスに注いで完成です。割合はお好みで変えてみてください。 シャンディガフの材料 アサヒ・スーパードライ100ml、ウィルキンソン・ジンジャーエール100ml ベース:ビール(アサヒスーパードライ) 今回は、アサヒスーパードライで割って作っています。 キレのあるこのビールはカクテルにぴったりです。トマトジュースなどの素材を使ったカクテルの後味をスッキリとさせてくれます。 また癖がないビールなので、どんなカクテルとも合わせやすいのでおすすめです。 割り物①:ウィルキンソン・ジンジャーエール ジンジャーエールはカクテルの割り物として人気のドリンクです。カクテル定番のギムレットやモスコミュールを作るときにもこのジンジャーエールを使用します。 市販で販売されているペットボトルのタイプのジンジャーエールは、風味がほとんど感じられません。色付けのためにカラメル色素を使用してあり、本来のジンジャーの香りはほぼ香料です。 動画で紹介しているウィルキンソンのジンジャーエールは、炭酸がしっかりしておりジンジャー本来の爽やかで辛み、キレのある味わいです。 ショウガのピリッとした辛みが、ライムジュースに調和し、爽やかで飽きのこないカクテルに仕上がります。
  • カンタン
  • インスタ映え

レッドアイの作り方

レッドアイの作り方。二日酔いの赤い目から名付けられた健康カクテル?!

レッドアイは、ビールをベースに作られるカクテルの一種です。 ビールをトマトジュースで割って作るため赤色の泡が特徴的なカクテルです。 トマトジュースを入れているので、健康的だという言い訳からか(笑)向かい酒としても飲まれることが多いカクテルです。 元々は飲んだ翌日に、赤い目になっていることからレッドアイと名付けられました。向かい酒に飲むのには、無理しないようにしましょう。 ベースをウォッカに変えると、ブラッディ・マリーというカクテルになります。 ロンググラスにトマトジュースを入れ、グラスを傾けながらビールを注げば完成です。 使うトマトジュースによって、酸味や喉越しが変わるのでお好みを見つけてみてください。 レッドアイの材料 アサヒ・スーパードライ 100ml、カゴメ・トマトジュース  100ml ベース:ビール(アサヒスーパードライ) 今回は、アサヒスーパードライで割って作っています。 キレのあるこのビールはカクテルにぴったりです。トマトジュースなどの素材を使ったカクテルの後味をスッキリとさせてくれます。 また癖がないビールなので、どんなカクテルとも合わせやすいのでおすすめです。 割り物①:トマトジュース 無塩のタイプや有塩など様々なタイプがありますが、作るカクテルによって相性が変わります。 あらごしタイプだと、食感が変わり後味が残る飲み口に仕上がります。 さらっとしたカクテルを作りたい場合は、キレイなピューレタイプを選びましょう。

ボイラーメーカーの作り方

ボイラーメーカーの作り方。燃えるように体が熱くなるカクテル?!

ボイラーメーカーは、ビールをベースに作られるカクテルの一種です。 名前のボイラーの通り、飲むとカッと体が熱くなるようなカクテルという意味で付けられました。 誕生したのは、アメリカの発電用ボイラー建設で働いていた作業員が、一杯です酔うために飲みかけのビール缶にバーボンを入れて飲んだのが始まりだと言われています。 ロンググラスにメーカーズマークを入れ、グラスを傾けならがビールを注いだら完成です。 ボイラーメーカーの作り方 アサヒ・スーパードライ120ml、メーカーズマーク45ml ベース:ビール(アサヒスーパードライ) 今回は、アサヒスーパードライで割って作っています。 キレのあるこのビールはカクテルにぴったりです。トマトジュースなどの素材を使ったカクテルの後味をスッキリとさせてくれます。 また癖がないビールなので、どんなカクテルとも合わせやすいのでおすすめです。 割り物①メーカーズマーク 赤い封ろうが印象的なメーカーズマークは、一つ一つ手作業で封をする為、同じデザインのものが一つとして存在しません。 ショップに行って、自分の好みの封ろうを見つけるのも楽しみの一つではないでしょうか。 メーカーズマークは、“ウイスキーをもっと美味しく愉しめるように”をコンセプトに作られています。華やかな香りでありながら、口当たりはまろやか。 普段ウイスキーを嗜まない方にも、スッと入りやすい癖のない味わいが特徴です。 この味わいを出すために、研究し続けたどり着いたのが冬小麦を素材として作るこだわりの製法です。 飲みやすいのに、クセになる。 ウイスキーをベースとしたカクテルにも扱いやすい、初心者から玄人にまで愛され続けるウイスキーです。
  • プロの技
  • インスタ映え

カピストラーノの作り方

カピストラーノの作り方。柑橘の酸味とほろ苦さが後味すっきりなカクテル!

カピストラーノは、ブランデーをベースに作られるカクテルの一種です。 アメリカ西海岸のカリフォルニア州にある街の名前から付けられました。 まずグラスを用意し、冷やしておきます。 アイビスXO、サントリー・カクテルレモン、サントリー・グレナデンシロップ、カンパリをシェイカーに入れ、シェイクします。 中身を注いで完成です。 カピストラーノの材料 アイビスXO30ml。サントリー・カクテルレモン15ml、サントリー・グレナデンシロップ1stp、カンパリ15ml。 ベース:アイビスXO ブランデー愛好家に長年愛されるブランデー。 コニャックをブレンドした、バランスの良い味わいが魅力で、ブランデーとウイスキーの中間のような味わいです。 動画で紹介しているのは、XOの古酒がブレンドされている、コストパフォーマンスが高く、多くのバーテンダーの間でも使用されている品種です。 お酒の手土産や、ギフトとしても喜ばれるブランデーで、ファンが多いです。 割り物①:サントリー・カクテルレモン ノンアルコールのカクテルレモンは、甘酸っぱい味わいのレモンシロップです。 カクテルレモンがあるだけで、レモンサワーやレモンスカッシュなど様々なバリエーションの飲み物が作れて使い勝手抜群です。 濃いレモンの風味がしっかりと感じられ、後味の良い柑橘系のカクテル作りには欠かせません。 割り物②:グレナデンシロップ 甘さをプラスしたいのなら、グレナデン・シロップを材料に追加しましょう。 グレナデン・シロップはざくろの果汁と砂糖から作られた赤いノンアルコールのシロップです。 フランスや日本では、グレナデンシロップといえばざくろのシロップを指しますが、米州ではミックスベリーのシロップを意味します。 割り物③:カンパリ カンパリソーダなどオーソドックスなカクテルにもよく使われているカンパリ。 多種なハーブと果実を配合して作られており、独特のビターな味わいが特徴です。 夕焼けのような美しい赤色が特長的で、世界の190カ国以上で愛され続けるハーブリキュールの代用的な存在です。 カクテル作りをする人で、このカンパリを持っていない人はほぼいないでしょう。
  • カンタン

ダーティーマザーの作り方

ダーティー・マザーの作り方。ブランデーとコーヒーのコクが香るカクテル!

ダーティー・マザーはブランデーをベースに作られるカクテルの一種です。 ブランデーとカルーア・コーヒーでシンプルに作られるカクテルですが、バニラやコーヒーの芳醇な香りが楽しめる、通が好む味わいです。 ベースのブランデーをウォッカに変更するとブラック・ルシアンというカクテルになります。 ロックグラスを用意し、丸氷を入れます。 グラスにアイビスXO、カルーア・コーヒーを入れて、ステアしたら完成です。 ダーティー・マザーの材料 アイビスXO 40ml、カルーア・コーヒー20ml ベース:アイビスXO ブランデー愛好家に長年愛されるブランデー。 コニャックをブレンドした、バランスの良い味わいが魅力で、ブランデーとウイスキーの中間のような味わいです。 動画で紹介しているのは、XOの古酒がブレンドされている、コストパフォーマンスが高く、多くのバーテンダーの間でも使用されている品種です。 お酒の手土産や、ギフトとしても喜ばれるブランデーで、ファンが多いです。 割り物①:カルーア・コーヒー コーヒーリキュールで最も有名なのがカルーア・コーヒリキュールです。 このカルーアコーヒーリキュールで一番知られているカクテルの代表といえば、カルーア・ミルクでしょうか。 カルーアの原料はコーヒー豆の中でも高品質なアラビカ種の豆です。 “カルーア(Kahlua)”は、アラビア語でコーヒーを表す俗語 “カフワ(kahua)”からきています。 ラベルも特徴的で、色合いとイラストはアラビアのイメージが反映されたデザインです。 カルーアコーヒーリキュールの独特な香りとコクはコーヒ豆だけではなく、サトウキビから作られるリキュールも合わさることで作られます。 コーヒーから抽出された液と、サトウキビで作られたスピリッツにバニラやカラメルを混ぜ合わせて、8週間休ませてから瓶詰めされます。
  • プロの技

スティンガーカクテルの作り方

スティンガーカクテルの作り方。針のごとく刺激的で爽快なカクテル!

スティンガーカクテルは、ブランデーをベースに作られるカクテルの一種です。 食後酒としてよく頼まれるカクテルとしては、代表的なカクテルです。 名前のスティンガーは“針”の意味を指します。名前のごとく、ペパーミントとブランデーの鋭さを味わえるカクテルです。 今回はカクテルグラスを使用して作っていきます。 グラスを氷で冷やしておきます。 シェイカーにアイビスXO、ペパーミントジェット31を入れてシェイクします。 グラスに中身を注いで、完成です。 スティンガーカクテルの材料 アイビスXO40ml、ペパーミントジェット31  20ml。 ベース:アイビスXO ブランデー愛好家に長年愛されるブランデー。 コニャックをブレンドした、バランスの良い味わいが魅力で、ブランデーとウイスキーの中間のような味わいです。 動画で紹介しているのは、XOの古酒がブレンドされている、コストパフォーマンスが高く、多くのバーテンダーの間でも使用されている品種です。 お酒の手土産や、ギフトとしても喜ばれるブランデーで、ファンが多いです。 割り物①:ペパーミントジェット31 新鮮なミントの香りが楽しめる、世界で一番売れているミントリキュールです。程よい甘さもあり、癖になる味わい。 カクテルのベースとしても使えますし、この香りが好きな人はストレートやミネラルウォーターと割って、パスティスのように楽しんでいる人も。 近年、モヒートなどの流行で、ペパーミントジェットの需要も高まってきています。 バーテンダーを目指すなら、トレンドのミント系カクテルも知っておくと良いですね!
  • カンタン

クリスカクテルの作り方

クリスカクテルの作り方。私を信じてという意味を持つカクテル!

クリスカクテルはブランデーをベースに作られるカクテルです。 名前のクリスは「サンタ・クロース」からつけられたのが由来です。 割り物の数が多く、初心者にはレシピを覚えるのも大変かもしれませんね。 カクテル言葉には「私を信じて」という意味があります。 ロンググラスにたっぷりと氷を入れます。 グラスに、アイビスXO、サントリー・カクテルレモン、サントリー・ガムシロップ 、ノイリープラットドライ、アマレット・ディサローノを入れてステアします。 最後にウィルキンソン・トニックウォーター適量入れて、ゆっくりとステアしたら完成です。 クリスカクテルの材料 アイビスXO45ml、サントリー・カクテルレモン5ml、サントリー・ガムシロップ 1tsp、ウィルキンソン・トニックウォーター適量、ノイリープラットドライ10ml、アマレット・ディサローノ10ml。 ベース:アイビスXO ブランデー愛好家に長年愛されるブランデー。 コニャックをブレンドした、バランスの良い味わいが魅力で、ブランデーとウイスキーの中間のような味わいです。 動画で紹介しているのは、XOの古酒がブレンドされている、コストパフォーマンスが高く、多くのバーテンダーの間でも使用されている品種です。 お酒の手土産や、ギフトとしても喜ばれるブランデーで、ファンが多いです。 割り物①:サントリー・カクテルレモン ノンアルコールのカクテルレモンは、甘酸っぱい味わいのレモンシロップです。 カクテルレモンがあるだけで、レモンサワーやレモンスカッシュなど様々なバリエーションの飲み物が作れて使い勝手抜群です。 濃いレモンの風味がしっかりと感じられ、後味の良い柑橘系のカクテル作りには欠かせません。 割り物②:サントリーガムシロップ レモンの酸っぱさに甘さを加えるために、ガムシロップを加えます。コーヒーなどに入れるガムシロップよりも、瓶タイプのお酒を作る用のガムシロップの方が、とろみが少なくシェイクしやすいです。 他のカクテルを作る時にも、甘みを足すのに使えますのでひと瓶常時しておくと良いですね。 割り物③:ウィルキンソン トニックウォーター 甘味が少なく苦味が強めなウィルキンソンのトニックウォーターで、ライムジュースとも味が合い美味しくなります。 後味もさっぱりしていて、炭酸濃度もそこまで強いわけではないので、喉に程よい刺激を与えてくれます。 割り物④:ノイリープラットドライ 1813年にジョセフ・ノイリーが確立した、フレンチ・ヴェルモットのトップブランドが「ノイリー・プラット・ドライ」です。 丁寧な仕事で作られたノイリー・プラット・ドライは、とても手間をかけて作られます。 天然発酵をさせるため、一年間熟成させ他にはない深い味わいを確立させました。 20種類以上のハーブを加え、それを3週間手作業でかき混ぜるというハードな作業行程を経て、それから6週間寝かせた後に瓶詰めされます。 丁寧な仕事で作られたノイリー・プラット・ドライは、他のベルモットとは一味違う芳醇で優美な味わいが特徴で、世界中の一流バーテンダーから愛され続けています。 割り物⑤:アマレット・ディサローノ イタリアで1525年に作られたアマレットリキュールです。 アーモンドの甘い香りにアプリコットの香りを重ねた芳しい甘い香りが特徴的。 まるでスイーツの杏仁豆腐のような香りで、女性にもとても人気があります。 香りはアーモンドですが、原料は杏の核(種の中に入っている胚)を使用されています。 オススメの飲み方は、シンプルにアマレットとジンジャーエールで割ったカクテルです。食後にちょっと甘いものが欲しい時にもぴったりです。

自宅でカンタン

プロに挑戦!

インスタ映え

カクテルWiki

Instagramの投稿

ハッシュタグ「#のみかたキッチン」にて、たくさんの方が素敵なのみかたの写真をアップしてくれています!