のみかたキッチン

正しいカクテルの味わいを。

  • プロの技

オーガズムカクテルの作り方。まろやかな味わいで、風味のバランスが良い甘口なカクテル。

オーガズムカクテルは、リキュールがベースで、ほとんどアルコールから作られている、アダルトなカフェオレのイメージのカクテルです。 あえて性的な言葉をカクテルの名前として採用しており、お酒自体を楽しむというより、一種の遊びのためのカクテルとしても知られているものになります。 オーガズムカクテルの材料 ドランヴイ20ml、アマレット・ディサローノ15ml、カルーア・コーヒー20ml、北海道純生クリーム15ml、牛乳15ml ベース:ドランヴイ アルコール度数40度。 ドランブイは、モルト・ウィスキーをベースに作られたリキュールです。「飲む」と「満足」という言葉を合わせて釣られた言葉です。満足できる酒という意味が込められています。 ストレートで飲まれることも多いですが、カクテルの材料としても使いやすいリキュールです。ホット・ドラムなどの温かいカクテルも作ることが出来る汎用性が高いリキュールです。 お菓子作りにも使われることもあります。 割り物①:アマレット・ディサローノ イタリアで1525年に作られたアマレットリキュールです。 アーモンドの甘い香りにアプリコットの香りを重ねた芳しい甘い香りが特徴的。 まるでスイーツの杏仁豆腐のような香りで、女性にもとても人気があります。 香りはアーモンドですが、原料は杏の核(種の中に入っている胚)を使用されています。 オススメの飲み方は、シンプルにアマレットとジンジャーエールで割ったカクテルです。食後にちょっと甘いものが欲しい時にもぴったりです。 割り物②:カルーア・コーヒー コーヒーリキュールで最も有名なのがカルーア・コーヒリキュールです。 このカルーアコーヒーリキュールで一番知られているカクテルの代表といえば、カルーア・ミルクでしょうか。 カルーアの原料はコーヒー豆の中でも高品質なアラビカ種の豆です。 “カルーア(Kahlua)”は、アラビア語でコーヒーを表す俗語 “カフワ(kahua)”からきています。 ラベルも特徴的で、色合いとイラストはアラビアのイメージが反映されたデザインです。 カルーアコーヒーリキュールの独特な香りとコクはコーヒ豆だけではなく、サトウキビから作られるリキュールも合わさることで作られます。 コーヒーから抽出された液と、サトウキビで作られたスピリッツにバニラやカラメルを混ぜ合わせて、8週間休ませてから瓶詰めされます。 割り物③:北海道純生クリーム 無脂肪タイプや、低脂肪タイプなど様々有りますが、普通のタイプの生クリームがおすすめ。 またホイップタイプと液状タイプがあります。 作るカクテルにもよりますが、ホイップタイプをシェイカーで混ぜると分離する可能性があります。 生クリームを使ったカクテルはフワフワの泡が命!長く放置するとカクテルが分離してしまうので早めに飲みましょう。 割り物④:牛乳 「牛乳」とは、その名の通りに牛から搾った乳のことをさします。 工場へ運ばれ、厳しいチェックののち、加熱殺菌、包装されて初めて「牛乳」として位置づけられます。

ゴールデンキャデラックの作り方。チョコレートとバニラ香る、口当たりの良いカクテル。

ゴールデンキャデラックは、ガリアーノという黄色いリキュールを使用しており、黄金色のキャデラックをイメージさせたユーモア溢れる名前のカクテルです。 カカオの風味と生クリームのまろやかさが美味しいカクテルでもあります。 ゴールデンキャデラックの材料 ガリアーノ20ml、ボルス・ホワイトカカオ20ml、北海道純生クリーム20ml ベース:ガリアーノ 「ガリアーノ オーセンティコ」は、1896年にイタリアで生まれた歴史のあるリキュールです。 原材料は、地中海産アニス、ネズの実、ラベンダー、ペパーミント、バニラなど30種類以上にもおよびます。 明るい黄金色のリキュールは、フレッシュハーブの爽やかな香り、舌に広がるアニスのセンセーショナルな力強さ、余韻に残る深く芳醇なハーブの味わいが特徴で、とろけるような風味をもつイタリアを代表するリキュールです。 割り物①:ボルス・ホワイトカカオ アルコール度数24%。 ボルスのカカオホワイトは、芳醇ならがも上品なミルクチョコレートのフレーバーに、バニラ・アプリコットの味わいがほのかに香るリキュールです。 カクテルの材料としても使用されますが、洋菓子などの香り付けやバニラアイスなどにそのままかけて食べても美味しいリキュールです。 割り物②:北海道純生クリーム 無脂肪タイプや、低脂肪タイプなど様々有りますが、普通のタイプの生クリームがおすすめ。 またホイップタイプと液状タイプがあります。 作るカクテルにもよりますが、ホイップタイプをシェイカーで混ぜると分離する可能性があります。 生クリームを使ったカクテルはフワフワの泡が命!長く放置するとカクテルが分離してしまうので早めに飲みましょう。
  • プロの技
  • インスタ映え

ズームカクテルの作り方。ブランデーの香りに生クリームとはちみつのコクがたまらない!

ズームカクテルはブランデーをベースに作られるカクテルの一種です。 ブランデーの香りに生クリームとはちみつの甘いコクが合わさったデザートカクテルです。 食後や女性にぴったりのカクテルではないでしょうか。 アイビスXO1、北海道純生クリーム、はちみつをシェイカーに入れます。生クリームとはちみつは混ざりにくいため、しっかりシェイクしてください。 グラスに注いで完成です。 ズームカクテルの材料 アイビスXO、北海道純生クリーム、はちみつを適量。 ベース:アイビスXO ブランデー愛好家に長年愛されるブランデー。 コニャックをブレンドした、バランスの良い味わいが魅力で、ブランデーとウイスキーの中間のような味わいです。 動画で紹介しているのは、XOの古酒がブレンドされている、コストパフォーマンスが高く、多くのバーテンダーの間でも使用されている品種です。 お酒の手土産や、ギフトとしても喜ばれるブランデーで、ファンが多いです。 割り物①:北海道純生クリーム 無脂肪タイプや、低脂肪タイプなど様々有りますが、普通のタイプの生クリームがおすすめ。 またホイップタイプと液状タイプがあります。 作るカクテルにもよりますが、ホイップタイプをシェイカーで混ぜると分離する可能性があります。 生クリームを使ったカクテルはフワフワの泡が命!長く放置するとカクテルが分離してしまうので早めに飲みましょう。 割り物②:はちみつ はちみつはシェークをしっかりしないと、溶けきれないので気をつけましょう。今回は生クリームも使用しているため、より強めにシェークが必要です。 はちみつの種類は何でも良いですが、蓮華やアカシアなど何の種類の花の蜜を原料としているかでコクと香りに違いが出ます。 できれば中国産のものより、国産かアルゼンチン産、カナダ産のものがおすすめ。 原材料の箇所に純正はちみつと書いていない場合は、ほとんどが水飴と着色料を混ぜて香り付けしただけのものもありますので、しっかりと成分表もチェックしておきましょう。
  • プロの技
  • インスタ映え

ヘア・オブ・ザ・ドッグの作り方

ヘア・オブ・ザ・ドッグの作り方。はちみつと生クリームがブランデーと絶妙な相性!

ヘア・オブ・ザ・ドッグはウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 はちみつと生クリームをウイスキーで割るカクテルで、スイーツのような甘みが特徴的です。 しかししっかりとウイスキーがコクを残しているので、甘ったるさはなく濃厚な味わいに仕上がっています。 このレシピのベースをブランデーに変更すると、ズームという別のカクテルになります。 生クリームとはちみという混ざりにくい材料が2つも入るため、シェークは強めにしましょう。 ショートグラスとシェイカーを用意します。 シェイカーにホワイト&マッカイ、生クリーム、はちみつを入れて軽くステアします。 その後しっかりシェークして、グラスに注いで完成です。 ヘア・オブ・ザ・ドッグの材料 ホワイト&マッカイ30ml、生クリーム15ml、はちみつ15ml。 ベース:ホワイト&マッカイ ホワイト&マッカイとは、このウイスキーを生み出した2人の人物、ジェイムズ・ホワイトとチャールズ・マッカイの姓を合わせて付けられた物です。 ダルモア、フェッターケンがメイン原酒のブレンデッドウイスキーで、モルト香、シェリー香のバランスが良く、蜜やフルーツ香の芳醇な香りが楽しめます。 香りが良く、スムースでコクのある飲み口が特徴です。 割り物①:生クリーム 無脂肪タイプや、低脂肪タイプなど様々有りますが、普通のタイプの生クリームがおすすめ。 またホイップタイプと液状タイプがあります。 作るカクテルにもよりますが、ホイップタイプをシェイカーで混ぜると分離する可能性があります。 生クリームを使ったカクテルはフワフワの泡が命!長く放置するとカクテルが分離してしまうので早めに飲みましょう。 割り物②:はちみつ はちみつはシェークをしっかりしないと、溶けきれないので気をつけましょう。今回は生クリームも使用しているため、より強めにシェークが必要です。 はちみつの種類は何でも良いですが、蓮華やアカシアなど何の種類の花の蜜を原料としているかでコクと香りに違いが出ます。 できれば中国産のものより、国産かアルゼンチン産、カナダ産のものがおすすめ。 原材料の箇所に純正はちみつと書いていない場合は、ほとんどが水飴と着色料を混ぜて香り付けしただけのものもありますので、しっかりと成分表もチェックしておきましょう。
  • プロの技

ウイスキーサイドカーの作り方

ウィスキーサイドカーの作り方。コクと柑橘系の香りが心地よいカクテル!

ウイスキーサイドカーは、ウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 元々はサイドカーというブランデーベースのカクテルがあり、そのベースをウイスキーに変更するとウイスキーサイドカーになります。 ウイスキーをスコッチウイスキーにすると、サイレント・サードという別のカクテルになります。 今回は、ベースにホワイト&マッカイを使用したレシピをご紹介します。 ショットグラスとシェイカーを用意します。 ショットグラスは予め氷を入れて、冷やしておきましょう。 シェイカーにホワイト&マッカイ、コアントロー、レモンジュースを入れてシェークします。 グラスに注いで完成です。 ウィスキーサイドカーの材料 ホワイト&マッカイ30ml、コアントロー15ml、レモンジュース15ml。 ベース:ホワイト&マッカイ ホワイト&マッカイとは、このウイスキーを生み出した2人の人物、ジェイムズ・ホワイトとチャールズ・マッカイの姓を合わせて付けられた物です。 ダルモア、フェッターケンがメイン原酒のブレンデッドウイスキーで、モルト香、シェリー香のバランスが良く、蜜やフルーツ香の芳醇な香りが楽しめます。 香りが良く、スムースでコクのある飲み口が特徴です。 割り物①:コアントロー(ホワイトキュラソー) 歴史の長い、クラシックなカクテルを作るときに必ずと言っていいほどの頻度で登場するのが、コアントローです。 カクテル作りの初心者から上級者まで幅広く愛され続けています。 フランス産のブドウを主原料とし、自社農園で栽培されたスイートオレンジとビターオレンジの2種類の果皮エッセンスをブレンドし、味に深みと複雑さが出ています。 洋菓子作りにも使用されることが多く、コアントローを入れるだけで一気に深い味わいの本格的な味に仕上がります。 お家に一本は置いておきたいオレンジリキュールです。 割り物②:サントリーカクテルレモン ノンアルコールのカクテルレモンは、甘酸っぱい味わいのレモンシロップです。 カクテルレモンがあるだけで、レモンサワーやレモンスカッシュなど様々なバリエーションの飲み物が作れて使い勝手抜群です。 濃いレモンの風味がしっかりと感じられ、後味の良い柑橘系のカクテル作りには欠かせません。
  • プロの技
  • インスタ映え

カウボーイ (カクテル)の作り方

カウボーイカクテルの作り方。濃厚な生クリームとウイスキーで贅沢なコクが味わえる!

カウボーイカクテルは、ウイスキーをベースに作られるカクテルの一種です。 ウイスキーと生クリームでシンプルにシェークして作られるカクテルです。 生クリームの代わりに牛乳を使って作るレシピもあります。その場合は、シェークせずにステアして仕上げます。 生クリームをシェークする場合は、気持ちしっかり目にシェークしましょう。泡がきめ細かいほど、口当たりがまろやかになります。 シェイカーにメーカーズマーク、生クリーム、角砂糖を入れてシェークします。 砂糖と生クリームは混ざりにくいので、しっかり目にシェークしてください。グラスに注げば完成です。 作った後に、分離しやすいので出来るだけ早く飲んでしまうことをお勧めします。 カウボーイカクテルの材料 ベース:ウイスキー(今回はメーカーズマークを使用) 赤い封ろうが印象的なメーカーズマークは、一つ一つ手作業で封をする為、同じデザインのものが一つとして存在しません。 ショップに行って、自分の好みの封ろうを見つけるのも楽しみの一つではないでしょうか。 メーカーズマークは、“ウイスキーをもっと美味しく愉しめるように”をコンセプトに作られています。華やかな香りでありながら、口当たりはまろやか。 普段ウイスキーを嗜まない方にも、スッと入りやすい癖のない味わいが特徴です。 この味わいを出すために、研究し続けたどり着いたのが冬小麦を素材として作るこだわりの製法です。 飲みやすいのに、クセになる。 ウイスキーをベースとしたカクテルにも扱いやすい、初心者から玄人にまで愛され続けるウイスキーです。 割り物①:生クリーム 無脂肪タイプや、低脂肪タイプなど様々有りますが、普通のタイプの生クリームがおすすめ。 またホイップタイプと液状タイプがあります。 作るカクテルにもよりますが、ホイップタイプをシェイカーで混ぜると分離する可能性があります。 生クリームを使ったカクテルはフワフワの泡が命!長く放置するとカクテルが分離してしまうので早めに飲みましょう。 割り物①:角砂糖 甘みを足すために、角砂糖を入れます。 生クリームでも十分コクがありますが、甘みを少し足すことでより飲みやすく口当たりが良いカクテルに仕上がります。 角砂糖が多いという人は、グラニュー糖でもOKです。好みで粉砂糖やきび砂糖で味の変化をつけるのもいいですね。

カミカゼカクテルの作り方

カミカゼカクテルの作り方。ウォッカベースの和名カクテル!

カミカゼカクテルは、ウォッカをベースに作られるカクテルの一種です。 和名の付いたカクテルですが、生まれはアメリカと言われています。 名前の通り日本の神風特攻隊から名付けられたのが由来とされています。このカクテルの切れ味の鋭さがまさに"kamikaze"と評されたのだとか。 カミカゼカクテルを作るには、シェイカーを用意します。 シェイカーにスミノフ・レッド、ホワイトキュラソー(コアントロー)、ライムジュースを注ぎシェイクします。 ショートグラスにシェイカーの中身を注ぎ、氷を入れてステアしたら完成です。 お好みでライムの実をカットしたものを入れても良いでしょう。 切れ味抜群で、気分をスッキリさせたいときにぴったりのカクテルです。 カミカゼ (カクテル)の材料 スミノフ・レッド20ml、ライムジュース20ml、ホワイトキュラソー20ml。 ベース:スミノフ・レッド アルコール度数40% 透明感が美しく出るまで濾過を何度も繰り返し、雑味がなく濁りもないスミノフ・レッドは世界中のバーテンダー、お酒愛好者から支持され続けています。 雑味がなく、色味がないことにより凡用性が高くベーシックなカクテルから通なカクテルまで幅広く作ることができます。 素材の美味しさと色の美しさを損なわず、美味しさを引き立ててくれます。 スミノフ・レッドは、ウォッカの発祥地であるロシアの酒造家ピョートル・A・スミノフによって誕生しました。 彼の作るウォッカは品質が大変よく、ロシア皇帝アレキサンダー3世の目にも止まり、「皇室だけのウォッカにしたい」とまで言わせました。 以降、ロシア皇帝御用達の栄誉を得ました。 スミノフは、ロシアからアメリカにまで渡り、その質の高さと汎用性の高さによってカクテルブームの火付け役となりました。 ジュースを混ぜるだけでカクテルになる手軽さで、どんなフレッシュジュースにも相性抜群です。 割り物①:オーガニック・ライムジュース 今回の動画で紹介したライムジュースは、オーガニックで雑味が少なく、生搾りとほぼ変わらない味と風味が楽しめます。 またライムジュースは、保存が効きますのでストックしておくのにも便利でしょう。皮などの雑味がないので、ライムジュースで作った方がよりシンプルにライムの爽やかさを味わうことが出来ます。 割り物②:コアントロー(ホワイトキュラソー) 歴史の長い、クラシックなカクテルを作るときに必ずと言っていいほどの頻度で登場するのが、コアントローです。 カクテル作りの初心者から上級者まで幅広く愛され続けています。 フランス産のブドウを主原料とし、自社農園で栽培されたスイートオレンジとビターオレンジの2種類の果皮エッセンスをブレンドし、味に深みと複雑さが出ています。 洋菓子作りにも使用されることが多く、コアントローを入れるだけで一気に深い味わいの本格的な味に仕上がります。 お家に一本は置いておきたいオレンジリキュールです。
  • プロの技
  • インスタ映え

マルガリータカクテルの作り方

マルガリータカクテルの作り方。恋人の名前から取った悲しきカクテル。

マルガリータは、テキーラをベースに作られるカクテルの一種です。 数多いテキーラベースのカクテルの中でも、かなり有名な方ではないでしょうか。 ロサンゼルスのレストランに勤めていたテール•オ・コックのバーテンダー出会った、ジャン•デュレッサーが作ったと言われています。 1949年のUSAナショナル・カクテル・コンテストで3位に入選した作品で、一躍世界中で有名になりました。 名前の由来は、創作者ジャン・デュレッサー氏の昔の恋人の名前。 不運にも狩猟中に流れ弾に当たって、亡くなってしまった彼女を偲んで名付けられたカクテルと言われています。 マルガリータを作るには、グラスの縁にレモンやグレープフルーツの果汁を擦り付けて、塩を満遍なくまぶしておきます。 シェイカーを準備し、テキーラ、レモンジュース、ホワイトキュラソーを注ぎ、シェイクします。 塩をまぶしたグラスに中身をそそいで完成です。 マルガリータの材料 テキーラ30ml、サントリーカクテルレモン15ml、ホワイトキュラソー(コアントロー)15ml ベース:テキーラ(サウザシルバー) アルコール度数40% サウザシルバーは、新鮮なブルーアガベとメキシコさんのトウモロコシを原料とした高品質で有名なテキーラです。 ホワイトペッパーのスパイシーな香りと、柑橘系のさやわかな酸味が香ります。 アガベに含まれる甘くてコクのある風味が特徴です。 テキーラを使ったベーシックなカクテルを始め、幅広く使いやすいのがサウザシルバーです。 元々メキシコの地酒であったテキーラをスピリッツとして世に知らしめたのが「サウザ社」です。 原料のブルーアガベの大部分を自社農園で栽培しており、化学肥料を避けて最上級の品質を誇ります。 世界中のバーテンダーからも信頼され続けている、サウザ社のサウザシルバーです。 割り物①:サントリーカクテルレモン ノンアルコールのカクテルレモンは、甘酸っぱい味わいのレモンシロップです。 カクテルレモンがあるだけで、レモンサワーやレモンスカッシュなど様々なバリエーションの飲み物が作れて使い勝手抜群です。 濃いレモンの風味がしっかりと感じられ、後味の良い柑橘系のカクテル作りには欠かせません。 割り物:②コアントロー 歴史の長い、クラシックなカクテルを作るときに必ずと言っていいほどの頻度で登場するのが、コアントローです。 カクテル作りの初心者から上級者まで幅広く愛され続けています。 フランス産のブドウを主原料とし、自社農園で栽培されたスイートオレンジとビターオレンジの2種類の果皮エッセンスをブレンドし、味に深みと複雑さが出ています。 洋菓子作りにも使用されることが多く、コアントローを入れるだけで一気に深い味わいの本格的な味に仕上がります。 お家に一本は置いておきたいオレンジリキュールです。 フレンチ・カクタスを作るときは、名前の由来であるフランス産のコアントローを作るのが一般的です。

自宅でカンタン

プロに挑戦!

インスタ映え

カクテルWiki

Instagramの投稿

ハッシュタグ「#のみかたキッチン」にて、たくさんの方が素敵なのみかたの写真をアップしてくれています!